春先の?アウトばかり?は 

途中 旧道に入って ようやく見つけた 滋賀県と岐阜県の県境です。写真をいろいろ紹介しながら バドミントンへ話を戻していきます。

昨日は 平野部でも雪が降りました。まさかのお天気にビックリ(*_*; 体育館の中は16.5℃で それほどは冷えていませんでした。⑤番(12℃~18℃)のシャトルでゲームしました。3月になってまだ⑤番でゲームすることはあまりなかったと思います。

さて皆さんのチームはたぶん冬の間も適正スピードナンバーを無視して?経済性優先で?たぶん冬のさなかも④番で練習をされていたのではないでしょうか?④番は(17℃~23℃)春先になり暖かくなると使用するのが本当ですが 冬の室温が低い時に④番でゲームし続けるとどういうことが起きるでしょうか? 思ったよりシャトルが遅く感じて スマッシュレシーブがタイミングが合いません。またスマッシュレシーブの苦手な人には スマッシュ自体のスピードが落ちるため タイミングを合わせやすくなったりします(ちょっと上手になった気がします)。クリアーにしても同じで 思ったより飛距離が出ないのでついつい力が入ってしまいます。ドロップにしても失速が早いので手前に落ちてしまうためネットが増えます。そこを調節するために 逆に春になって室温が上がって来ると スマッシュが早く感じる ドロップが浮いてしまう クリアーがアウトして制御できない こういう事態が来ます(+o+) しかもこの頃に春の予選会が始まったり 県のレディースの試合が始まりますから コンディションが悪いわけではないのに 調子が出ない ということが起きてしまいます。

同じ室温だったら ④番より ⑤番が30㎝飛び 同じクリアーにしても余分な力が入らずに打てます。また スマッシュも⑤番の方が速いので ⑤番のシャトルで冬の間にレシーブがしっかりできるようになっていたら大丈夫です。

調子が出ないのは シャトルのスピードナンバーの違いかもしれません。